2018年8月6日月曜日

コレステロールは善?悪?

皆さんこんにちは。佐藤です。

また台風が近づいてきていますね💦


さて

コレステロールと聞くと

皆さんはどのように思いますか?


身体にとって良いもの。🙆

それとも

身体にとって悪いもの?🙅


でも

健康診断で大抵の方々が

コレステロール値を気にしております。


気になりますが、

コレステロールは身体にとって必要な脂質です。


なぜ必要か?


大きく3つです。


1つ目は、

細胞を新たに作る際にコレステロールが必要。


コレステロールが不足することで、

細胞を正しく作ることが難しくなり、

細胞がガン化しやすくなると言われております。


2つ目は、

ビタミンDが不足することによるデメリット。


まず

コレステロールはビタミンDを作る前の大切な材料です。


そのビタミンDが不足することにより

カルシウムの吸収が低下し、

骨への影響が懸念されます。


3つ目は、

女性ホルモンやストレスに抵抗するホルモンが

作られにくくなる。


このように

コレステロールは悪く見られておりますが、

実は大事な役目を担っている脂質でもあります👍


次回はコレステロールでも

善玉(HDL)と悪玉(LDL)についてです。



最後までお読みいただきありがとうございます。




👇レッスンを体験したい方はこちら👇