2019年5月29日水曜日

体脂肪率

こんにちは。中華街店の加藤です。

今日は体脂肪率について。

女性の標準体脂肪率は30%と言われています。

体脂肪率は健康上の影響も大きいですが、見た目にも大きく影響してきます。

ダイエットをする上で数字も大事ですが、見た目の変化こそ気になりますよね。
では実際に見ていきましょう。



皆様はどの身体のラインを目指していきたいですか?

数字だけでなく、こんな風になりたい、あの人みたいになりたい、痩せたらこんな事したい
など、いろいろイメージしてみると、モチベーション持続にもつながりますよ。

ダイエット、今からでも遅くありません。

一度目標を決めて取り組んでみませんか?

ご相談等はスタッフまで。



2019年5月25日土曜日

反り腰解消&美脚エクササイズのご紹介

皆さまこんにちは。野田です。


本日は反り腰解消&美脚エクササイズのご紹介です!
実はその二つを同時に叶えるエクササイズが手軽にできます。


それがこちらです!




ここから色の付けた場所を上下に転がします!


このエクササイズのポイントは、しっかりと体重を乗せておくことです!


ここの筋肉は大腿筋膜張筋という筋肉なのですが、、、
硬くなると、反り腰に繋がったり、腿周りが太くなったり、O脚やX脚になったり足のラインが崩れる原因に繋がります(*_*)


運動の前がおすすめです!


元町店では、ストレッチスペースで行ったり、
川崎店では、ダヴィンチボード前やフロント横に置いてあるボールなどを代わりに使ってほぐしてみて下さい!



最後までお読みいただきありがとうございます。


👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2019年5月23日木曜日

アボカドのはなし


👽こんにちは、川崎店の武井です✋👽

5月も残りあと一週間、こんな時期に旬を迎える栄養たっぷりアボカドについてご紹介したいとおもいます🍙




まずはアボカドの一日に適切な量についてです💪


アボカドは一日に1/2個にしましょう😅💦


なぜかというと、アボガドは一つ約250kcalもある上に、脂質を21gも含んでいます💭



平均女性が一日に摂るべき脂質は31gなのでアボカドを丸々一つ食べてしまうと気づかないうちにカロリーオーバーや脂肪の含む体になってしまいます。。。😥 


よって、アボカドは食べ過ぎには注意する必要のある食品です💪


かといって、アボカドに含まれる栄養素には美肌効果や、アンチエイジングなどを促す女性には嬉しい効果をたくさん含んでいます🙏


なので、是非旬の今にアボカド1/2個食べましょう😌

食事に関してご不明点などありましたら是非受付スタッフまで💪




ダイヤモンドフィットネス元町中華街
ダイヤモンドフィットネス川崎モアーズ
ダイヤモンドフィットネス麻布十番
フィットワン
フィットワン横浜関内駅前店

2019年5月22日水曜日

日焼け対策

こんにちは。中華街店の加藤です。

昨日は天気が悪く豪雨でしたが、今週は晴れ模様。
30℃を超える日もあるそうです。

そんな時気を付けたいのが、日光!!




今日は日焼け対策に有効なビタミン・食材についてお話します。

・トマト
トマトに含まれるリコピンが肌に様々な効果をもたらし、紫外線からも守ってくれます。

・βカロテンを多く含む食材
にんじん・ほうれん草・かぼちゃ・小松菜・ブロッコリーなどの色の濃い野菜

・ブロッコリースプラウト
皮膚がん予防に効果のあるスルフォラファンが多く含まれています。



・魚
鮭・ニシン・鯖・鰯などの魚には日光から肌を守る効果のあるオメガ3脂肪酸が多く含まれます。




・緑茶
緑茶に含まれるポリフェノールとカテキンが有効です。




・ダークチョコレート
カカオ70%以上のダークチョコレートにはポリフェノールやカテキンが多く含まれています。




・アーモンド
ビタミンEが豊富に含まれ、ビタミンEはお肌を守ります。




良ければ参考にしてみてください

ダイヤモンドフィットネスでは、お客様の悩みに合わせた、個別の栄養カウンセリングも行っています。
詳細は各店舗までお問い合わせ下さい。

2019年5月20日月曜日

麻布十番店のツール紹介

皆様こんにちは。川崎店の西田です💎

今日は麻布十番店にあるTRXを紹介します!
以前実習をさせていただいていた介護施設に久しぶりに行ったら、TRXが導入されていたのでブログにしました💓
急に麻布のこと書き始めましたが異動ではないです😎

ではさっそく、、、まずTRXとは???
米国海軍特殊部隊の隊員が場所を問わずトレーニングできるよう開発されたトレーニング、コンディションのためのツールです!現在ではアスリートのトレーニングにも使われます。
と書くと難しそうと思われる方も多いと思いますが、先ほど書いたように介護施設でもリハビリの施設にも導入され、年代や体力を問わず使えるため注目されています👶👩👨
300種類以上の使い方があるといわれていますが、今日は2つご紹介します🙋

1つ目はローイング、背中のトレーニングです💪


TRXが天井についているところ(アンカーポイント)を向き、腕を伸ばしてかかとから頭まで体を一直線にします。
肩甲骨を寄せるようにして肘を引き、胸をはります。肘を曲げたときも体は一直線になるよう意識します。
お腹の力を抜かずに肘を伸ばします。この動きを繰り返しおこないます。
※お尻が落ちやすいです。常に引き締めてまっすぐを保ちます
※肩が上がらないよう胸をはるように意識します


2つ目はチェストプレス腕立て伏せです!胸のトレーニングです

アンカーポイントを背に向け、体をななめにします。
腕を肩幅くらいに伸ばし、その場で腕立て伏せをおこなうように体を腕に近づけます。肘が90°くらいになるまで曲げ、伸ばしを繰り返します。
※手首が曲がっていると負担がかかります。腕とまっすぐになるようにおこないます
※お腹の力が抜けやすいです。常に力を入れます😡
※肩回りは力を抜きましょう


軽く感じる方はアンカーポイントから離れ、体を床と平行に近づけて強度を上げます。
きつい方はアンカーポイントに近づきます!

TRXのトレーニングは常に体を一直線にしているため、どのトレーニングをしても体幹部分を使います!
そのため、お腹周りのシェイプアップ姿勢がきれいになる効果もあります💕

麻布十番の会員の方はもちろん、元町中華街店、川崎店の方も麻布に行ったときにはぜひレッスン前後にやってみてください😊

最後までお読みいただきありがとうございます👷








2019年5月18日土曜日

猫背解消エクササイズのご紹介

皆さまこんにちは 野田です。

本日は猫背解消のエクササイズのご紹介です。

このテーマにした理由は
・猫背のご相談をいただくことが多いのと思ったこと
・日常生活で猫背の方が多く感じたこと


いろいろ解消方法はありますが、、、
今回は手軽、簡単、知らない方も多いと感じたものにしました。


それがこちらです!!


①スタートポジション

胸の真裏あたりをポールに乗せる







②フィニッシュポジション

胸を後ろへ倒す






これだけです!

注意点は
あごを引いたまま倒すことです!


タイミングは
運動前がおすすめです!


川崎店では
ダヴィンチボディーボードのレッスン前5分くらいから使用できます!

元町中華街店では
ストレッチエリアに置いてあります!


猫背気になる方ぜひ行ってみて下さい!


最後までお読みいただきありがとうございます。


👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2019年5月16日木曜日

一番簡単なダイエットと言えば!!

👧こんにちは、川崎店の武井です👧

早速ですが。。。
いつも川崎店にご来館の際にモアーズの4階までエスカレーターやエレベーターを使っていませんか?


もし使っていたら次回から階段を使いましょう💁
そして使っている人には朗報です✋


なぜなら。。。


体重50キロの人が階段を10段登ったら、約1キロカロリー消費するので、4階まで階段で登ったら約10キロカロリー消費できるんです💪


さらに👇


川崎駅からモアーズまでの道のりで地下を通る際、電車を降りて改札までなど、一日の中で様々なシーンで階段を使える機会は結構沢山あるので使えば使うほどカロリーを消費できます😝


階段を使えばカロリーの消費だけでなく、下半身の引き締めや、レッスンのない日の運動不足解消も促してくれます👈


今日は短めですが、皆様の階段を登ってのご来館を心よりお待ちしております😊

2019年5月15日水曜日

ダイエットを始める前に

こんにちは。中華街店の加藤です。

今日はダイエットを行う時の目標数値についてです。



できるだけ早く痩せたいと思って、急激なダイエットを行うと
リバウンドしやすくなったり、体調不良の原因となったり、身体に負担がかかります。

一般的には1ヵ月で、体重の3~4%減らすのが理想と言われています。

体重60㎏の人が3.5%減らすとすると2.1㎏です。

良ければ参考にしてみて下さい。



ダイヤモンドフィットネスで行っているユーバウンドは、脂肪燃焼・ダイエットにとても有効です。




ご来店お待ちしております。

2019年5月13日月曜日

正しい姿勢とは

皆さんこんにちは。川崎店の西田です。

突然ですが、皆さんはいい姿勢ですか?
姿勢が悪いといわれたことがある方も多いと思います😰ではいい姿勢とはどんな姿勢かご存知でしょうか。
今日は姿勢について書きます!

正しい姿勢のポイントは
横から見たときに耳垂(耳たぶ)、肩峰(肩と腕がつながっているところ)、大転子(ふともも側面の付け根あたりにある少し出ているところ)、膝蓋後方(膝のお皿の後ろ)、外果前方(くるぶしの前)が一直線になっていることです💡

といっても横からみることはできないので、セルフチェックの方法をご案内します!
後ろを向きで壁にそって立ちます。
その際に、かかと、お尻、肩甲骨、頭の4点が壁について、腰と壁の間は手が1つ入るくらいが正しい姿勢です💓

正面からみたときのセルフチェックです👀
まっすぐ鏡をみて立ちます。
左右の肩、胸、骨盤(正面の出っ張っている骨)、膝が床と平行になるのがいい姿勢です

正しい姿勢でいると、体への負担が少なく肩こりや腰痛にもなりづらく疲れにくい体になります😃また代謝が上がり痩せやすくなります!

姿勢は普段の生活の中でくずれます😱
デスクワークやスマホをさわる時間が多い方、いつも片側でカバンをもったり片足重心になりやすい方も注意が必要です💦
定期的に正しい姿勢を確認して、普段から意識しましょう💗

最後までお読みいただきありがとうございます。

2019年5月11日土曜日

ストレッチの効果

皆さまこんにちは。野田です。

本日のテーマは

~ストレッチの効果~


大きく分けて効果3つご紹介します!

①疲労の回復!
②むくみ改善!
③睡眠の質UP!




①疲労の回復!


おすすめのタイミングは2つです(^^)

・筋トレをした後
筋トレ後は疲労感が高まるのと、特に筋肉をつけるような筋トレだと約2~3日お休みをしなくてはいけません。しかしストレッチをすることで、回復が早くなるのでおすすめです!その際にタンパク質も一緒に摂るとなお良いです!

日常の疲労を感じた時
ストレッチをすると、血液の流れがスムーズになるため疲労物質を流してくれます。ですので体は少し楽になります!



②むくみ改善!


マッサージも効果的ですが、ストレッチでも同様の効果が期待できます!
ストレッチをすることで血流がよくなりむくみ解消に繋がります。

ストレッチをしないと・・・
筋肉が硬くなり、疲労物質や老廃物が溜まったままになるので、疲れが取れなかったり、むくみやすくなったり、冷え性などに繋がります。

また特にむくみやすいのが脚だと思います。
そんな時はふくらはぎのマッサージや脚周りのストレッチをしてみてください!




③睡眠の質UP!

睡眠の質をUPさせることで成長ホルモンの分泌がよくなり、脂肪燃焼、疲労感の軽減や筋力UPやアンチエイジング効果UPなどなど沢山の良いことがあります。

筋トレを行った後やストレスを感じた時などは、交感神経という興奮状態になります。
この状態で睡眠に入ろうとしても深い眠りに入れません。
そこで睡眠前に体を伸ばすと交感神経からリラックス神経の副交感神経の方に切り替わります。
すると睡眠の質がUPします(^^)
朝疲れが取れないという方は、寝る前にストレッチするのもおすすめです。


最後までお読みいただきありがとうございます。





👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2019年5月9日木曜日

ストレッチをしなかったら起こった事

こんにちは。川崎店の武井です。

今回のブログは私情になってしまい申し訳ないのですが、是非皆様に知っておいてほしい身体についての大事なお話なので書かせて頂きます。

私は先月、坐骨神経痛であるヘルニアになってしまいました。。。
これは腰から下(主に片足全体)が常にしびれて、歩くのも、座るのも辛い位のものでした。






原因は久しぶりに激しい運動をした後にストレッチやアフターケアを怠ったからです
久しぶりに沢山動いたお尻の筋肉が固まって下半身の血流を悪くしただけでなく、足の神経を刺激してしまうのです。


日頃からUBOUNDやダヴィンチをやって体を活発的に動かせている皆様も、そしてお仕事でデスクワークなど長い間同じ姿勢で座っている方、立ち仕事で足の疲れが取れない方もこのような症状になる可能性は全くないわけではありません。



そうならない為に、ぜひ行ってほしいのがタイガーテールなどを始めとするマッサージ器具やストレッチでお尻や足の固まった筋肉をほぐすケアです。(ほぐすのにお勧めな筋肉は、下の写真の★の部分です)







やり方はタイガーテールと呼ばれるローラーやボールを押して気持ちい部分の上でコロコロするだけです!ぜひ、川崎店にお越しの際は沢山お試しください!

※使い方や体の不安なことなどありましたらいつでも受付スタッフにお声かけください!




2019年5月8日水曜日

水分補給

こんにちは中華街店の加藤です。

皆さんは一日にどれくらいの水分を摂っていますか?
水分は足りないと基礎代謝の低下、摂りすぎるとむくみに繋がります。
今日は水分についてお伝えします。

まずは排出について。

1日に体の外へ出ている量が約2300mlと言われています。

尿と便から 約1300ml
呼吸から  約400ml
汗から   約600ml


次に摂取について。

食べ物で約600mlの水分をとると言われています。
代謝水で約200mlが体内で作られると言われています。

なので飲む量は1500mlが必要です!
あくまで1500mlは目安であり、多くの汗をかいた時などは、より多くの水分を摂る必要があります。


続いては、水分が足りない時摂り過ぎた時についてです。


足りないとどうなるか?

それは、便秘基礎代謝の低下に繋がります。

まず便秘についてです。

これは、水分が不足することで身体は排出する水分を減らそうとします。
排出の水分を減らす為、便の水分も少なくなり便が硬くなり、排出しづらくなります。

基礎代謝の低下についてです。
これは、水分が不足をすることで、血液の流れを悪くしてしまいます。
血液の流れが悪いと、体温が低くなりやすいです。
体温が低いと基礎代謝の低下に繋がります。



摂り過ぎるとどうなるか?

それは、むくみ頭痛といった症状が現れることがあります。

むくみは、水分を摂り過ぎて、排出が間に合わない場合に起こります。
頭痛は、水分を摂り過ぎる事で、血液中のナトリウムの濃度が低くなる事が原因で起こります。

1日の飲む水が3000mlを超えるなどすると、循環がうまくいかずに症状が現れることがあります。

参考にして小まめな水分補給をしてくださいね!!


2019年5月6日月曜日

筋膜リリース(先週の続きです)

皆様こんにちは。川崎店の西田です。

ゴールデンウィークも今日で終わる方が多いと思います。
10連休楽しめましたでしょうか。
連休中忙しかった方はまた明日からご来館お待ちしています😆


今日は先週に引き続き川崎店のツールの使い方を紹介します💪
肩こりの改善、むくみ解消、二の腕のシェイプアップの3つの目的に合わせて使い方を紹介します😋

まずは肩こり、首こりの改善方法です。


①ボールを使って肩や首、鎖骨の下をほぐします。コロコロ転がすように痛みがあるところを中心におこないます。
②フォームローラーを首の下におきます。うなずいたり首を振る動作をおこないます。お痛みがあるところでとめていただいても大丈夫です
③背中にフォームローラーをあて膝の曲げ伸ばしで矢印の方向に動かします。
④横向きに寝てわきの下にフォームローラーをおきます。前後に動いたり痛みや違和感があるところでとまり、横向き(天井と床をゆっくり交互に向きます)に動きます


次は足のむくみの解消方法です✨脚痩せを目指す方にもおすすめです👀

①ボールを使って足の裏全体をほぐします。踵から母指球(親指の下)や小指球(小指の下)、土踏まずもまんべんなく体重をかけます。立っておこなうと体重をかけやすいです。痛みが強い方は椅子にすわっておこなってください。
②スティック状のものをつかってふくらはぎ、すね、ふとももをコロコロします。これをおこなうことで筋肉が温まりより効果が高まります。もちろんこれだけでも効果的です
③フォームローラーに足をのせ、痛みがなく余裕があれば反対の足をのせて負荷を加えます。膝の曲げ伸ばしで前後にスライドさせます。ふとももも同様におこないます
④ふとももの前はうつぶせになり足をのせ前後に動きます。痛みがなければ乗せた足を曲げ、足をゆっくり左右に倒します。
⑤内ももは膝を曲げてフォームローラーを下に入れます。左右に動くようにして全体をほぐします。
⑥ふとももの外側は横向きに寝るようにします。痛みが強い方はボコボコしていないストレッチポールでやってみてください。

足の裏にはたくさんのツボがあります。また体全体を支える土台でもあります。
足の裏をほぐすと体が軽くなったり、疲労感がとれます!
ぜひ空き時間にやってみてください

最後は二の腕のシェイプアップです!デスクワークが多く腕がコリやすい方にもお試しください★

①スティックの片側をお腹で固定し、反対側を持ち固定します。二の腕と反対側の力こぶのところ、写真にはないですが前腕(ひじから下)もほぐします
②机にフォームローラーを置き肘をつくようにして腕をのせます。体重をかけ気持ちの良いところでとめてほぐします。


ぜひお時間あるときにおこなってみてください。
グループカウンセリングの際にもツールの使い方ご案内しています🍦🍧
ご予約お待ちしております🙏
最後までお読みいただきありがとうございました

今日から営業再開

こんにちは。中華街店の加藤です。

今日でGWが終わりという方も多いと思いますが

ダイヤモンドフィットネスは元気に今日から営業再開です。

少し間が空いてしまい、運動するのが久しぶりという方もいるかもしれません。


そこで、ダイヤモンドフィットネスで行っている、トランポリンのユーバウンドについて、注意点を再確認ていきます。




食後は2時間以上あける
空中での上下運動になるトランポリンを、食後のすぐ後に行ってしまうと消化不良や、気分が悪くなることもあるので、2時間以上あけるようにしましょう。

柔軟体操から始める
運動をする前は、ケガをしないように柔軟体操を行うことが大切です。手首足首、肩を回したりして、身体をほぐしてからトランポリンを使いましょう。

ジャンプをする位置に注目する
トランポリンで跳ねるときは、中央から跳ねて中央に着地することを意識しましょう。端によりすぎてしまうと、傾いて落下の危険があります。

トランポリンの乗り降りに注意する
乗り降りのときは、フレーム部分に足をかけたりしないように気を付けてください。特に運動後は疲れから足がひっかかったりすることもあるので、ゆっくりと下りてください。