2019年1月23日水曜日

2種類の食物繊維

皆さんこんにちは。川崎店の佐藤です。


さて、

前回は腸内環境の話題繋がりから

水素の話へ一時的に脱線しました。


今回はもう一度路線を戻しますね。


炭水化物は糖質と食物繊維の総称とお伝えしました。

その食物繊維も大きく2種類に分かれます。


それが

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維です。

名前の通り水に溶ける水溶性食物繊維と

水には溶けませんが、水を吸って膨れ上がり満腹感を

もたらしてくれる不溶性食物繊維です。


感の鋭い方は不溶性は満腹感をもたらすから

ダイエットに使えるかもと思った方もいるかもしれないですね。


また食物繊維は便秘の解消に効果があると

聞いたことがある方も多いと思います。


しかし、一概に食物繊維だからといって、

便秘の解消に良いわけでもないのです。


特に不溶性食物繊維は水分補給が足りないと

かえって便秘になってしまう可能性もあるのです。


これらのように食物繊維も2種類で働きが違う為、

それぞれの働きを次回よりお伝えいたします。


最後までお読みいただきありがとうございます。





👇レッスンを体験したい方はこちら👇